包装ってどういう時に使うの2|木製パレットや包装・梱包資材等から、輸送・物流の支援を!岐阜の市原工業株式会社。

blog

HOME

>

BLOG

>

包装ってどういう時に使うの2

包装ってどういう時に使うの2

2018/10/1

私たちは岐阜県多治見市にて活動中の市原工業です!私たちは木製パレットの製作や包装・梱包材等から、輸送・物流の支援をおこなっています。パレットや包装・梱包材でお困りの方は相談は無料。ぜひ一度、市原工業にお話だけでもお聞かせください。

包装ってどういう時に使うの?【その2】

 

みなさん、こんにちは

H・Aです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は前回「包装ってどういう時に使うの?【その1】」の続きです。

 

そもそも「運ばれていく物」を守るのが包装です。って前回書いてあったけど

正確には何を何から守るのか

それは

酸素・光・匂い・湿度や温度などの、地球上どこにでも必ず存在するものや

傷・汚れ・衝撃など物を移動させる際に生じるものから

「運ばれていく物」の「品質」を守っているのです。

 

すごいですよね。

私なんか移動する際には日焼け止めを塗っていますけど

紫外線からしか守れないですからね、アレ。

温度や湿度、傷に至るまでほぼすべて喰らいますから。

包装すれば紫外線も温度も湿度も傷からも守れます。

いかに輸送時に「もの」が大事に運ばれていることか…

少なくとも私の体より余程大事にされていますよ(笑)

 

ちなみに、

販売目的の包装やラッピングを「商業包装」

輸送を目的にしたものは「工業包装」と呼びます。

梱包という言葉は「工業包装」を指します。貨物包装に用いられる言葉です。

話に関係ないですが梱包の「梱」の字は常用漢字ではありません。

ですから、「こん包」と表記しているところもありますよ。

 

ちなみに岐阜の市原工業株式会社さんでは

住宅設備機器・食品関係・外資関係・地益産業・陶器・窯業・耐火物事業

などの企業様から依頼されて商品の輸送支援をしています。

上記の取り扱い企業様以外でも気になった方は是非ご相談を!

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

では次回「梱包資材」と「梱包の分類」について書きます。

来週も是非読んでくださいね。

 

 

この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!

T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。

ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください

東海地方ならどこでも飛んでいきます!!

https://takai-laboratory.com/

資料請求&お問い合わせ

お気軽にお問合せください

【受付時間】8:00 ~ 17:00(定休日 土日祝)

まずはお気軽に
お問合せください!

メールでのお問い合わせはコチラ

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

【受付時間】8:00 ~ 17:00(定休日 土日祝)