こんにちは!
市原工業㈱営業の宮地です。
今回、ご紹介する商品はハンディ結束機「ST-L」です!
最近、ありがたいことに「SAMURAI ST-L16」に関するお問い合わせを多数いただいております。
そこで、製品の特徴や使用感、導入の流れなどをブログにてご紹介してまいります。ご検討中の方はぜひ参考にしていただければ幸いです。
ハンディ結束機とは?
ハンディ結束機とは、荷物や製品をPPバンドやPETバンドで締め付けて固定するための持ち運び可能な結束機械です。
特にコードレス式のものは、電源のない場所でも使えるため、屋外や現場作業に重宝されます。
🔧 スペック
• 対応バンド:幅9~16mm、厚み0.5~1.2mmのPET/PPバンド(熱融着対応)
• 引締め力:約450~2500N(自動)
• 連続結束回数:最大約400回/充電
• 充電時間:約40~90分
• 重量:約3.34kg(バッテリー含む)
ボタンひとつで「引締め → 溶着 → カット」までを一括処理。
金具不要のバイブレーション溶着方式で、作業効率と安全性を大幅に向上させます。
🚚 活用シーン 以下のような現場で特に力を発揮します
• 輸出梱包や木枠梱包などの重量物の固定
• 段ボールやパイプ、大型機械のバンド掛け作業
• 屋外や電源のない場所での梱包作業
• 人件費削減を目指す多量梱包の現場
✅ 導入メリット
• 作業スピードの向上
• 結束の均一化で品質安定
• 作業者の負担軽減
• 金具不要で資材コスト削減
有名メーカー製品と比較しても、機能面では大きな差はなく、日常的な梱包作業には十分な性能を備えています。
確かに一部のヘビーバンドには対応していないなどの制限はありますが、その分、価格は約3分の1と非常にリーズナブル。
コストパフォーマンスに優れた選択肢として、多くの現場でご好評いただいています。
🧪 ご購入・導入をご検討のお客様へ
製品の性能や操作感を実際にご確認いただけるよう、ご購入前に必ずデモ機を貸し出しております。現場での使用感や適合性をじっくりご体験いただけますので、安心してご導入いただけます。
「まずは試してみたい」「現場でのフィット感を確認したい」といったご要望にも柔軟に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。