木製パレットの必要性1|木製パレットや包装・梱包資材等から、輸送・物流の支援を!岐阜の市原工業株式会社。

blog

HOME

>

BLOG

>

木製パレットの必要性1

木製パレットの必要性1

2018/12/3

地元多治見市一筋93年。ここまで長い間、営業して続けてこられたのも岐阜のお客様に愛され、そして選ばれ続けてきたからです。「提案力」「技術力」「対応力」、これら3つを大切に、パレット製作や包装・梱包材のご提案をさせていただきます。

 

木製パレットの必要性1

 

みなさん、こんにちは。

H・Aです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

さて今回からは前回と別のテーマでお話していこうと思います。

今回のテーマとなるのは「木製パレット」です。

木製パレットといえば以前書いた「輸送支援のための木製パレット・木箱とは」というテーマの際にさらっと触れただけでしたかね?

今回はこの「木製パレット」にスポットライトを当ててお話していこうと思います。

みんさん、最後までお付き合いよろしくお願いいたします。

 

では「輸送支援のための木製パレット・木箱とは?」に書いた木製パレットの

簡単な説明を忘れてしまった方や、見ていない方のためにもう1度。

 

「木製パレットとは簀子のような見た目をした台のことです。角材に上下から木板を張り付けた形で見た目はとても簀子に似ていますが

パレットは輸送の際に使う台なので強度が全然違います。

平らな板の真ん中部分に穴が開いていますのでフォークリフトのフォーク(正面から二本出ている角のような部分)がブスっとささります。

輸送する際にとても重宝する荷役台です。

 

つまり、機械での移動がスムーズに行えるようになるのです。

最近では合成樹脂で出来たパレットも普及していますが、木製パレットは制作や廃棄でのコストが低い事と

木材資源としてのリサイクルや破損した場合修復がたやすい事もあるので

壊れたら産業廃棄物となってしまう合成樹脂パレットよりも

うんと環境へやさしいパレットなのです。」

 

と、こんな感じです。

ちなみに私自身、実物は見たことないと思い込んでいたのですが

よく買い物へ行くホームセンターの駐車場に木製パレットが置いてありました。

知らないと見逃すものも、知識がついて気が付くこともあるんですね。

ではまた来週もお楽しみに。

そして気が向いたら木製パレット探しもやってみてください

意外と身近にあるのかもしれません(笑)

文を読むだけより実物を見た方がイメージわきやすいですからね。

百聞は一見にしかず、ってやつですね。

 

この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!

T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。

ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください

東海地方ならどこでも飛んでいきます!!

 

資料請求&お問い合わせ

お気軽にお問合せください

【受付時間】8:00 ~ 17:00(定休日 土日祝)

まずはお気軽に
お問合せください!

メールでのお問い合わせはコチラ

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

【受付時間】8:00 ~ 17:00(定休日 土日祝)