包装・梱包・輸送についてお悩みの企業様必見!そのお悩み、市原工業が解決いたします!市原工業が提案するのは、包装・梱包面からの輸送・物流の支援です。『企業様から必要とされる会社であり続けたい・・・』そんな思いを大切にこれからも日々努力と精進を続けていきます。
木製パレットの必要性【その2】
みんさん、こんにちは。
H・Aです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
先週からパレット探ししてみたよーって方、ありがとうございます。
見つかりましたでしょうか?
ちらっと見ただけでもやっぱり大分参考になったになったのではないかと思います。
実際に見てみるのは大切ですよね。
さて、前回は以前書いたパレットとはどんなものなのか
という事を復習しました。
では今回はさらにパレットのことについて掘り下げていこうと思います。
必要性を考える前にパレットについてよく知っておく必要がありますからね。
まず、使用されている主なパレットの材料ですが
「木製パレット」「金属製パレット」「プラスチック製パレット」「紙製パレット」などがあります。
その中でも木製パレットは湿気には多少弱いものの、耐久性があり
補修が簡単なこともあり、何より安価です。現在、世界中で一番普及しているパレットが木製パレットとなります。
しっかりと作り込まれたパレットは何段か積み重ねることが出来ます。
また「パレットラック(重量棚)」にも収納が出来ます。
(パレットラックとはパレットを載せる事の出来る棚です。
パレットやフォークリフトの使用により高さ等を自在に変更できます。)
また、形も
今まで説明してきパレットは「平パレット」と呼ばれるタイプのものです。
輸送時のパレットといえば「平パレット」を想像する人が最も多い…はず。
平たいという字が入っていますが、平たいといっても構造上フォークリフトのフォークを刺す穴などを設ける必要があるためどうしても「高さ(厚み)」が多少出てきます。
それより平たいタイプのパレットが「シートパレット」と呼ばれます。
シートパレットは平パレットより小さい・軽い・省スペースなどメリットもありますが
こちらを使用するには専用のフォークリフトが必要になります。
他には「ロールボックスパレット」もあります。「かご車」ともいいますね
こちらは金属のかごの下にキャスターがついているモノです。スーパーマーケットなどの
倉庫のような場所でちらっと見えたりします。
中に段ボールやオリコン(折り畳みコンテナ)が入っているところを良く目にしますかね。
画像検索してみると「あー、これか!」となる人が多い気がします。
こちらのパレットは折り畳みが出来たり、保冷や防塵のカバーを付けたり出来るようですよ。
では、今回はここまでです。
次回もお楽しみに!
この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!
T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。
ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください
東海地方ならどこでも飛んでいきます!!