倉庫を整理整頓 ラックの導入【その5】|木製パレットや包装・梱包資材等から、輸送・物流の支援を!岐阜の市原工業株式会社。

blog

HOME

>

BLOG

>

倉庫を整理整頓 ラックの導入【その5】

倉庫を整理整頓 ラックの導入【その5】

2019/3/18

私たちは岐阜県多治見市にて活動中の市原工業です!私たちは木製パレットの製作や包装・梱包材等から、輸送・物流の支援をおこなっています。パレットや包装・梱包材でお困りの方は相談は無料。ぜひ一度、市原工業にお話だけでもお聞かせください。

 

倉庫を整理整頓 ラックの導入【その5】

 

みなさん、こんにちは。

H・Aです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

では早速前回の続きから。

 

「重量ラック(重量棚)」は「パレットラック」をさします。

パレットラックとは1段あたり1t~3tの積載が可能なラックで

物流倉庫では最も普及している保管設備です。

主にパレット(以前説明した荷役台のことですね。フォークの差込口のある荷物を載せるためのものです。)の積載を目的としているので「パレットラック」と呼ばれます。

通常のスチールラックより強度がはるかに高く、保管物に合わせて棚の高さ・段増し・組み立てが出来るようになっています。

 

他に、パレットを収納するのに向いている保管棚には「ネステナー」というものがあります。

(ネスティングラックやネスラック、スタックテナーなどと呼ばれることもあります。)

四角い枠組みのなかで、荷物の積載面が下にあるものを「生ネステナー」、荷物の積載面が上にあるものを「逆ネステナー」と呼び、他にも派生型の「ステージ型ネステナー」「正逆両用ネステナー」などがあります。

このネステナーは、「ネステナー」を2段、3段と縦に重ねることにより段増しになり

天井までの空間を有効活用できるほか、未使用時にはネスティング(入れ子の意味。要するに逆さにして重ねることで重箱のように収納できます)しておくことで省スペースかつコンパクトに収納できるため、閑散期に無駄に場所をとりません。

 

さて、今回は様々な「ラック」のご紹介をしてきました。

すでにラックがある倉庫で残りのスペースの有効活用の為、追加購入するもよし

ラックが無い倉庫も、整理整頓の為、新たにラックを購入するもよし、ですね。

用途に合わせてお好みのラックをお選びいただき、より使いやすい倉庫になるようご一考いただければ幸いです。

 

では、今回はこのへんで。

来週から別のテーマになりますので、次回からもお楽しみに。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!

T‐laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。

ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT‐laboにご相談ください

東海地方ならどこへでも飛んでいきます!!

 

資料請求&お問い合わせ

お気軽にお問合せください

【受付時間】8:00 ~ 17:00(定休日 土日祝)

まずはお気軽に
お問合せください!

メールでのお問い合わせはコチラ

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

【受付時間】8:00 ~ 17:00(定休日 土日祝)